共育ファシリテーション「プロローグ」は、不登校児童・生徒や子育てに悩む親を対象とした教育相談、家族カウンセリングとフリースクール・ホームスクール運営をベースに、これまでの既存の学校では成し得ない「真の共育=新しい形の学校」を創造していく、共育ファシリテーター(良い方向への導き手)です。
プロローグは今までの教え育てる=「教育」ではなく、共に育んでいく=「共育」、わからせる「教育」ではなく、わかってあげる「共育」 をテーマとしています。そして、プロローグのスタッフは一人ひとりの子ども・保護者の「ファシリテーター」であり、共に進み、歩んでいく伴走者でありたいと考えています。
完全不登校に特化したフリースクール
完全不登校に特化したフリースクール「保田学園 共育プロローグ」は広島市中区にある紙屋町コミュニティと広島市安佐北区にある高陽コミュニティ(2020年1月開校)があります。
究極目的でありますこの世から不登校をゼロにするために、日々、生徒・児童と保護者と共に一日1ミリ前へと向かっています。
フリースクールの対象は現在学校に通うことが難しい状況の小学生・中学生・高校生です。
写真は高陽コミュニティの入り口になります。
一人ひとり状況は違います。
相談会や見学会などは、両コミュティにて随時開催しており、全て校長である保田隆がお話しを伺っています。
保田学園 共育プロローグまでお気軽にお問い合せ下さい。
【紙屋町コミュニティ】
〒730-0031 広島市中区紙屋町1-4-1-3F
【高陽コミュニティ】
〒739-1734 広島市安佐北区口田4丁目1-1
TEL 0120-451-288
E-mail info@prologue-npo.jp
フリースクール 保田学園共育プロローグ(共育ファシリテーション「プロローグ」)は、単なる不登校児童・生徒の一時的な物理的居場所ではなく、
あらゆる子どもや親の心の居場所となり、子どもに真の生きる力(考える力・モノを作る力・人と交わる力)を創造、または再生し、人の命や心を大切にできる豊かな人間力を育成していくことを目的としています。そして、子育てに奔走し、孤立している親の悩みを受容し、共に考え、共に悩み、共に育んでいく中で、今までの孤育てから子育てへと進んでいくためのネットワーク作りや絆作りのファシリテーターとなります。
そして、その目的は「この世から不登校児童・生徒をゼロにすること」。そのために、各エリアに昔ながらの共に子どもを見守り、育てるコミュニティの再生=0歳から100歳までの心の居場所作りを実践していきます。
学校・先生が主人公ではなく、
いつでもどこでもあなたが
主人公であり主役!
不登校、ひきこもりの子どもたちの多くは、学校の画一的な教育システムについていけなかったり、教師や友人との人間関係 がうまく行かなくなったなど様々な問題を抱えています。
「プロローグ」では生徒本人だけでなく、その家族へのカウンセリングを元に、それぞれの子どもの抱えている問題と状況に応じて、スタッフが個別の対処、導きを行っています。だから無理に登校を促すこともありませんし、それぞれの子どものペースに合わせ、一人ひとりの「はじめる勇気」にしっかりと寄り添い、スモールステップへと導いていきます。中にはスタッフが家まで迎えに行って登校する子や、登校はできるようになったが、自分の夢や将来の目標をいまだ見つけられず、さまよっている子や働きながら通っている子、大学受験を目指し、高校卒業の資格を取得するために学習に励む子までいて状況は様々です。個々の自主性を重んじ、その一人ひとりの「マイルーム・マイペース・マイシステム」を尊重し、それぞれの「あるがまま・ありのまま」を心から応援し、共に進んでいく伴走者となります。主人公は学校・先生ではなく、あなた自身が主人公です!
プロローグの将来的な究極目標は、
「0歳から100歳までが共に育み進んでいける古き良きコミュニティの再生構築」です!
主要業務
教育相談・カウンセリング
〔カウンセリング対象者〕
・不登校児童・生徒、子育てに苦戦する「親」
・学校生活に不安を感じている、今の自分に自信を持てない「子ども」
・今の生活に中で、あらゆる心のしばりによって自分を見失って立ち止まっている「おとな」
自分の思いや悩みを誰にも言わないではなく、言えない状態・環境の中で、もがき、苦しんでいる・・・そんな一人ひとりの心に寄り添い、ありのまま・あるがままを受容していく中で心の声を傾聴し、共感するのが共育カウンセリング。
従来の「いいんだよ」「大丈夫だよ」で終わるカウンセリングではなく、より良い方向へ一歩踏み出すための導きを行うカウンセリングを行います。
フリースクール&高校卒業
資格取得サポート業務
〔フリースクール対象者:小・中・高校生もしくは中学校卒業者〕
「いつでも気軽に行きたい時に行ける!」が基本スタンスのフリースクール。一人ひとりのプランニングをもとに、完全個別または4,5名程度の集団個別体制による学習指導を行います。
子どもの自主性を重視し、子どものマイペース、マイルーム、マイシステムを尊重しながら、一人ひとりのあるがまま、ありのままを心から応援します。
ホームスクール
〔ホームスクール対象者:外に出ていけない状況の児童・生徒〕
専門スタッフがご家庭に出向き、それぞれの状況、ペースに合わせて学習のサポートだけでなく、家族カウンセリングを含め、スモールステップへの導きを行っていきます。
おとな塾業
〔おとな塾対象者:自分らしさを失って不安な日々を送っている18歳以上のおとな〕
おとな同士が、あらゆる心の縛りや鎧を取っ払って、同じひとりの弱いおとなとして、共に悩み、考え、共に語り合える場所を提供します。
2021年
3月
27日
土
ありがとうの3月
春休みに入り、フリースクールのみなさんと会えない寂しさも感じつつ、春休みを前にうれしい事もあったのだと、振り返っております。
昼と夜が逆になってしまったのか、朝起きれなくて登校出来なくなっていた中学1年生。
登校出来ても午後からの短い時間だったり。。。
来られなくてもいいから、まずは太陽の光を浴びて欲しいなぁ〜なんておばちゃんは思っていたのでした。
その子が3月に入ってお昼ごはんに近い時間になったりしながら、登校出来るようになり少しずつ登校時間が早くなったのです。
2週間続けて登校でき春休みを迎えたのです。
やったネ!!やったぁ〜!!
そして、もうひとつ
4月から保田学園に通う中学3年生と、中学2年生と話している時のこと。
平「会いたくなったらすぐ会えるネ」
中2「うん!一日1ミリレッスンに残るよね」
中3「多分残ると思うよ」
中2「残ろ!残ろ!一緒に何かできるし」
この学校ならでの会話
3月は別れが多く、寂しい気持ちになりそうだったのに、みんなのお陰で心がほっこり!!ありがとう!!
4月からそれぞれ、いい笑顔で1歩ずつ進んでネ!!
一日1ミリ、みんなと共に。
2021年
3月
26日
金
新しい友達が増えました
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
フリースクールに、新しい仲間が入学しました。
小学低学年の活発な仲良し兄妹です。
今いる小学5年生の男児は、話すのがとっても苦手なんです。
でも、よし、自己紹介をしよう!
名前と学年を紹介し合いました。
小学5年生は、やはり話せなかったのでスタッフが一緒に自己紹介をしました。
その後はリクエストにより、みんなでかるた大会が始まりました。
激戦です。
そこは、小学5年生、手加減してくれるかと思いきや・・・
低学年に対して容赦なしです(笑)
でも、なかなか声は出ませんでした。
終了後、枚数を数えている5年生に新しい3年生が一言
「何枚だった?話せなかったら指で教えてくれてもいいよ」
スタッフと5年生のやりとりを見て、初対面で3年生ですが何か感じ取ったのでしょうか。
そんな声掛けができるなんて。。。
でも、聞こえました!
小さな声で・・・「24枚」
声が聞けました。
うわぁ、言えたね~。
「ぼくは、19枚。負けた~」
悔しそうでしたが、楽しかったみたいです。
また、新しい友達が増えました。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
3月
12日
金
おもしろ健康講座
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
先日の一日1ミリレッスンは
「おもしろ健康講座」でした。
教えて下さるのは広島市内で整骨院を開業され、
SATランニングチームでコーチもされている佐藤先生です!!
今日も冗談を交えながら、分かりやすく体の仕組みを教えてくださいました。
今回のテーマは「肩こり」です!!
10代の生徒には、あまり実感がわかない話かな?と思いましたが、
佐藤先生の体験を交えたトークに生徒は興味津々で話を聴いていました。
もちろん私は「そうそう...とか、なるほど...」と自身の体の状態に共感しながら「肩こり」の話を聴いていました(笑)
佐藤先生に「肩こり」の原因や対策について説明を受けた後、なんと‼ 生徒たちの肩こり具合も診てもらいました。
すると意外なことに結構な人数の生徒が肩こりだったんです‼
なかには本当に10代?と言われるほど方が肩がカチカチな生徒も…
「10代なのに肩こり?」と思っていると、原因がありました。
それは長時間、悪い姿勢でスマートホンを使っているのが原因だったんです・・・
その後スマートホンを使う際の姿勢の注意点や、正しい姿勢について教えてもらいました。
そしてもう一つ驚くことがあったんです。
それは先ほど肩がカチカチだった生徒が一日1ミリレッスン終了後に、真面目な顔をして
「先生、俺…今日からスマホを長時間使うのをやめようと思う。」と言ってきたんです。普段から夜遅くまでスマートホンを使い、スマートホンの利用を控えるようによく話をしている生徒でしたが自分からそんなことを言ってきたのでびっくりしましたが…
どうも、今回のおもしろ健康講座を通して自分の体のことや健康について改めて意識をしたみたいです。
「自分自身を生活を振り返ることって大事だけど、なかなか意識するきっかけがないよね…」とその生徒と話しながら
一緒に反省させられました。そんな「おもしろ健康講座」でした。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
3月
05日
金
計算ゲーム
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
ところでみなさんは1~13までの数の合計はいくつかわかりますか...
答えは91です。
これが何かというと、最近生徒とよく遊ぶトランプを使った計算ゲームと関係があるんです‼
どんなものかというと、
①一人同じマークの1~13の13枚のトランプを用意します。
②よくトランプを混ぜて、一枚ずつ机の上におもてに出して重ねながら、でた数を足していきます。
③全部の合計が「91」になることを利用して最後の1枚の数字を当てる。というものです‼
今日も「先生数学授業を教えとるのに答えを間違えとる。」とか 「先生も人間じゃけぇ間違う時もあるんよ。」など、そんなやりとりをしながら
計算ゲームしていると、ふと一緒に計算ゲームをしていたある生徒が「必勝法を見つけた‼」といい、
次のゲームからは、すごい速度でトランプを出し、3秒ほどで最後の1枚のカードを当てるという事を連続で行っていたんです。
思わず、「どうやっとるん?」と聞くと「出したカード全部覚えればいいんよ。」と教えてくれたので
それはいいなと思いながら真似をしてみるのですが、全然覚えられないんです…、
ついつい悔しくて、大人げなく何度も何度も挑戦していると「先生、頭の中に13枚のトランプを並べて、出たカードに×(バツマーク)
をつけていけばいいんよ。」と教えてくれてので、なるほどなるほど、と思いながら挑戦するのですがやっぱりできないんです…
結局その生徒はなんと26枚までカード覚えて当てることができたんです!!
そんな姿をみて、普段一緒に過ごしてる中で、こういうことができるということに気付けなかったことが悔しいなぁと思う反面、もっと生徒のことを知って
そんな得意な部分を、もっと伸ばしていきたいなと思うと、なんか勝手にに一人でワクワクしてしまいました...
生徒を通してそんな大きな発見をさせてもらった計算ゲームでした…
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
3月
05日
金
パソコンでデザイン
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日は生徒と一緒にパソコンの「3dペイント」というソフトを使って、みんなで3Dの作品をデザインしてみました。
私も今回初めて使いましたが、なんとこのソフト、3d(3次元)のデザインが手軽に作れちゃうんです‼
生徒も一見、難しそうな3dのデザインが作れると聞いて興味津々でパソコンでの作業に取り組んでいました。
私も生徒に負けずに作りかたの説明を一つひとつ確認しながら生徒と一緒に作成していきました...
ふと「こんな機能あると良いのにねぇ…」なんてぼやいていると生徒から「それ、さっき適当にしよったらできたよ。こうするんよ。」
と、時には生徒に教えてもらったりと、気付いたことをみんなで教え合いながら楽しく作業を進めていきました!
こちらが今回の作品です。もともとあるパーツも使っていますが、背景を自分で修正したり、服などのパーツは自分たちで一から作ったりしてるんです‼
写真なので分かりにくいですが、奥行きがあってちゃんと3dになっているんです。
生徒の趣味や個性が全面に表現されています!!
生徒と一緒にデザインを作成してみて改めて、こんな複雑そうな3dの作品が手軽に作れるんだなぁと感じ、こういう便利なものもうまく活用しながら、してみたいことに対して「できないだろう」ではなく「これならできるかも」と工夫をしながら、これからも生徒ともに様々なことに挑戦していきたいなと思います。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
3月
05日
金
テスト
先月末、ひとつの中学校の「期末テスト」をフリースクールプロローグで受けたのでした。
今回は期末テストということもあり、「学年最後だからね、頑張らんといけん!」等テスト前からいろいろ会話しました。
当日見える所に時計も置いて、準備オッケー。「まずは学年、組、出席番号、名前を書いてね」おばちゃん少々緊張。。。。(笑)
時間を余らすことなく、見直しをしようと声をかけると、うなずき、しっかり見直しもしました。なかには完答できたのか諦めたのか(汗)時間が余る教科もありましたが、見直しは何度も。手持ち無沙汰は見られませんでした。
終わって
「前よりは頑張ったよ」と言い切ることが、できていました。「うんうん。ずい分頑張ったね」おばちゃんは嬉しいのでした。本当は在籍中学校に行き、受けることができる。それがベストなのでしょうけど、、、、
(フリースクールプロローグでは中学校との連携の中で、このように中学校の定期試験もプロローグで受けることができます。)
取り組む姿は少しずつ成長し、先の事も考えられるようになって来たなぁと感じました。
そして、そして、最近は机拭きも手伝ってくれるようになったのです。(ありがとう)
2021年
2月
26日
金
映画の日
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日は月に一回の一日1ミリレッスン、映画の日のでした!!
講師の先生は、保田校長のラジオ番組「保田隆のLink with U 」でお馴染みの小田先生です!!
小田先生は、映画が大好きで普段からたくさんの映画を見られています。映画の日では、そんな小田先生の大好きな映画から「生徒にこの作品を見てほしい‼」「こういうことを感じて欲しい」という厳選の映画を月に一回、小田先生の紹介のもとみんなで鑑賞しています。
実はこの映画の日、何を見るかは当日再生するまで、スタッフも含めて誰も知らないんです…、そのため今日も再生直前まで生徒たちは今日の映画当てクイズで盛り上がっていました‼
今回の映画は「くまのパディントン」でした。小田先生はこの映画を「パディントンと人との温かい触れ合いを大人はもちろん、10代の生徒たちに見て感じて欲しい」と選ばれたそうで、
最初は「実写映画は…」と言っていた生徒も、気づけば映画に釘付けになっていました…
映画の日では普段自分だと選ばないような映画を見る事ができ、「こういう作品があるんだ」とか「こういう価値観があるんだ」など、映画を通して様々なことを感じられることや、
映画上映後、生徒と感想を話して過ごすことが私の中で映画の日の勝手な楽しみになっています...
今日も生徒から「ストーリが面白かった。」や「パディントンのユーモアのある行動が楽しかった」という感想や中には「前にも一回見たけど二回目にみると感じ方なんか違う」という
深い感想をいう生徒もいました。
そんな映画の日ですが次回はどんな世界を体験させてくれるのか本当に楽しみです!!
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
2月
26日
金
ネイルレッスン
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日は先日行った一日1ミリレッスン「ネイルレッスン」をご紹介します。
ネイルレッスンでは、以前モデルをされていた大倉先生が自身の経験した様々なことを
「ネイル」を通して教えてくださっています。
ところで、皆さんは「ネイルレッスン」と聞くとどんなイメージをされますか?
女子生徒が多く参加してネイルアートを教えてもらう。そんなイメージが浮かぶのではないでしょうか...
だけど、プロローグのネイルレッスンは一味違うんです。
こちらが写真です。わかりにくいかも知れませんが、女子生徒だけでなく、男子生徒も参加しているんです!!
それは、このネイルレッスンがネイルアートが上手くなることが目的ではなく、「ネイルアート」を通して様々な経験をされた大倉先生の生き様に触れることが目的だからです!!
今日も男子生徒、女子生徒関係なくレッスン出席し、自身の考えたネイルのアイディアや作りたいネイルのイメージを伝え、大倉先生に教えてもらいながら集中してネイルアートで表現していました。
今回のネイルレッスンには始めて参加する男子生徒もいましたが、「ネイルレッスン」が気にはなってもなかなか参加しずらかったようで
私が誘いに行こうと思ったら、ある三年生の男子生徒が「俺も参加するけぇ、一緒ネイルレッスンでようや。」と声をかけてくれ、そのまま一緒にネイルレッスンでみんなとネイルを作ることができました。
危うく、生徒たちの学びの機会を奪うとこでしたが...こういう学年関係なく声をかけあえる姿がプロローグらしいなぁ…と、つくづく思いました。
そんな温かい気持ちさせられたネイルレッスンでした。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
2月
18日
木
お弁当のぞきに願いを込めて・・・
相変わらず「お弁当のぞき」がやめられないのです‼️
趣味のひとつ(笑)ですからやめられません。
月・水のみ登校の中学3年生も最近お弁当を持って来るようになり賑やかになりました。
午後からの「一日1ミリレッスン」にも声をかけ合い参加するようになりました。
今日は久々4人が揃いました。嬉しいです。
つい手が出てしまいそうなくらい色彩りもよく美味しそうで「愛」を感じます。
お母さん作だったり、お父さん作だったり、、、
「おいしそ〜」
「おいしいよ。あげんよ」
「ほしい〜〜」
最近は会話も弾み、ゲームのことやおうちでの様子などいろいろ出てきます。
それぞれの想いがある。
今ここにいる。
今の時間を大切に。
そしてここから目標である今在籍していて不登校になっている中学校へ戻ること。自分なりのひとつ先の目標目指して進めたら良いなと願いながら今日も「お弁当のぞき」をしているおばちゃんが居るのでした。
2021年
2月
12日
金
音楽療法
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日は一日1ミリレッスン「音楽療法」をご紹介いたします。
音楽療法では音楽を通して感じる力や、講師の先生の演奏にあわせて自分たちでリズムを考えて表現をしたり、みんなで意見を出し合い一つのリズムを作るなど交わる力を育んでいます。
今日は、初めて出席する生徒がいたので私も一緒に参加させてもらいました。
実際にやってみると私には難しく、なかなかリズムを思いつくことができませんでした...
そのため、今回初参加だった生徒にも話をきくと「難しいけど楽しいよ!!思いついたことをそのまま叩くだけだから。」と言われてしまいました...
素直に思ったことを表現できる事が凄いと思うと同時に、私は感じた事をそのまま表現する事が苦手なので見習わないといけないなと反省させられました!!
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフk
プロローグへのお問い合わせ、保田隆への講演依頼はこちらからお願いします。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
2月
10日
水
筆ペン講座
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
「ありがとう」「ごめん」が素直に言えいつも感心していた彼が、
(当たり前のようだけど会釈はしても言葉が出ない人が多いと感じる最近だから余計にそう感じるのだろう)
「ごめ〜んおばちゃん」「T君ごめん」と朝からしきりに謝ってくるのです。何事かとおもいきや、今日の「一日1ミリレッスン」私の筆ペン講座だったのです。
「毎週残るよ。筆ペン講座楽しいけぇ」と言ってくれ、ご家庭でも話してくれていたようです。
そんな彼が、、、どしたん?
受験してみたいと思う高校があったから「勉強頑張らんといけんし勉強したくなったから早く帰る」と。
おーっすばらしい。そんな君をおばちゃんは引き止められません。一緒に残られると思って来たT君にもちゃんと話して謝っていました。T君も帰る事になってしまいましたが、、、(😢)
はじめは自分で決めてもなかなか続かず集中力もきれがちだったフリースクールでの姿だけど、最近は少しずつ変わって来ていたのは、じぶんの先を本気で考えはじめたからだと感じ、おばちゃんは応援するよーと伝えたい気分の月曜日
一日1ミリ、みんなと共に。
2021年
2月
05日
金
筆ペン講座
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日はフリースクールプロローグと保田学園共育高等学院の合同での一日1ミリレッスン筆ペン講座の様子をご紹介いたします。
教えているのは...プロローグの近所のおばちゃんこと平石さんです!!
筆ペン講座では習字とは違い、好きな色の筆ペンを使って自分の想っていることを筆ペンで書いて表現しています!!
今日もこれは「自分っぽくないな」と言いながら自分の名前の漢字の形を変えながら書いて表現している生徒など、それぞれ自由に想いを文字にして表現していました。
中には「一切衆生悉有仏性」と難しい言葉を書いている生徒も!!
後から生徒に話をきくと、今日授業で習った言葉でなんとなく漢字だらけで筆ペンで書いてみたかったと言うことでした…
筆ペン講座ではこのように生徒それぞれ感じたこと想っていることを筆ペンの作品を通して表現していく練習をしています。
生徒それぞれの感性で書かれた作品は個性があふれ、見ていて色々な事を感じさせられます!!
今回の筆ペン講座でも、近所のおばちゃんと何気ない話しや心配ごとを相談しながらと、まるで近所のおばちゃんの家に遊びに来たような、そんな温かい空間で生徒たちは自由に筆を使って想った事を表現して過ごしていました。
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフk
プロローグへのお問い合わせ、保田隆への講演依頼はこちらからお願いします。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
2月
02日
火
おじいちゃんの知恵袋〜ものつくり〜
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
今日2/2は節分です。前回も説明しましたがもう少しだけ加えさせてください。節分は季節の節目で立春、立夏、立秋、立冬の前日で、旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分は大晦日にあたる大きな日でした。それで立春の前日の節分が重要視され、節分といえばこの日をさす様になったそうです。
昔は季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気払い行事が行われて来ました。おなじみの豆まきも新年を迎える邪気払い行事だそうです。
それと同じく、節分の魔よけとしていわしの飾りがあります。鬼はいわしの生臭い臭いとひいらぎの痛いトゲが苦手とされています。そこでいわしの頭を焼いて臭いを強くしたものをひいらぎの葉に刺し鬼が入ってこないようにする。これを焼嗅(やいかがし)と呼びます。
本日は節分という事で少し中田先生に話を聞きここからが本日のものつくりです。今日は梅の花にホーホケキョです。
2月を迎え少しづつ暖かくなり木々も色を付け始めました。徐々に春の準備を始めて色づく梅の花にうぐいす。春が近づいてます。なかなか木を一つ作るのも難しく、色付けもベタ塗りではなくあえて細いペンで何度も線を引き濃淡をつけて木や枝を表現します。
梅の花も紙を重ねてより立体的に。もう早くみんなに自慢したくて色々考えてつくります。ものつくりが始まって今までの間にそこまで想像できる様になりました。
最近はお母さんに報告するのが楽しくて。もっと頑張って色んなものをつくるぞ!
1日一ミリ、みんなと共に
2021年
1月
30日
土
バンドレッスン
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日は一日1ミリレッスンの「バンドレッスン」についてご紹介したいと思います。
バンドレッスンでは講師の先生からギターやドラムの叩き方を教えてもらい楽器の練習を行っています。
今週も一人ひとり順番にギターやドラムの叩き方を教えてもらっていました。楽器の数が限られているため、順番を待つこともありますが待っている時間も練習の時間!!
他の生徒が教えてもらっているのを見たり、先生のアドバイス聴きながら自分の中に取り込み、待ち時間も真剣に学んでいました。
中にはそれぞれ得意な所を学年関係なく互いに教え合うそんな場面もありました。
そんなバンドレッスンですが生徒の楽しみは楽器がうまくなることだけではありません。
それは、講師の先生との何気ないやり取りやバンドレッスンを通して、講師の先生の経験や生き様に触れることを楽しみにしているようです。
中にはレッスン終了後に先生を捕まえて、色んな話をする生徒もいます。
そんな生徒たちの姿を見て、素敵なおとなの生き様と出会い なりたい大人モデルをつくる「一日1ミリレッスン」。
生徒はたちこのことを本当によく分かっているなと感心させられました。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
1月
26日
火
おじいちゃんの知恵袋〜ものつくり〜
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
今週もものづくりの時間がやって来ました。
今日は来週が節分ということもあり、節分の鬼をつくりました。
まずは節分の話を中田先生がしてくれました。みんなは節分は知ってる?節分とはその名の通り四季を分けるという意味があり、立春、立夏、立秋、立冬があり、その前日の日が節分になります。本来は年に4回あります。その中で一番良く知られているのが、立春の前日の節分で2月3日です。今年は2月2日です。その日を一般的に節分と言ってます。そもそも節分とは鬼払いと言って中国の風習を由来とする平安時代の"ついな・おにやらい"と呼ばれ宮中行事を元としているそうなんです。そこで生徒が"なんで今年は2月2日なん?と質問して来たので中田先生が春分の時間は地球から見た太陽の角度が315度となる時間で今までは2月3日だったのが今年は数分違いで2月2日になるので今年は2月2日が節分になるそうです。これは124年に一度の確率らしく、そういった意味でも今年は珍しい年でもあるそうです。
生徒は始めて聞いた話なので目を丸くして中田先生の話を聞いてます。確かになかなかそんな話は知らないので知りたいですよね!
話を聞いてるうちに生徒は鬼を仕上げていきます。板を鬼の形に切りそこに紙で顔の表情や目、鼻を着けていきます。そして最後に裏にお多福と豆を着けたら完成です。
それぞれ違った鬼をイメージしながらつくりました。
出来た鬼を並べて比べてみたり、振ると豆が板に当たり音を出すので、それでにぎやかに楽しみました。
今年はいつもと違った節分が迎えられます。
家でも今日の出来事をたのしそうに話していて、家族も話を心待ちにしているそうです。
これからも色々作っていこうね!
1日一ミリ、みんなと共に
2021年
1月
23日
土
「義」か「利」か
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
先日、始業式を行い校長の話の中で「義」
「【義】とは人として正しいこと。
人は行動するときに大きくわけるとこの【義】か【利】
つまり義の行動は善悪、
人は大人になるにつれて【利】で物事を考えるようになってくる。
そして、こう続けます…
「でも先生はみんなには、不器用でも、人に何を言われようとも【義】で生きてほしい。
正しい生き方をすると周りに正しい生き方をした人が集まってくる
そして正しい生き方をしている人が集まった集団ではどん底に落ち
荘子の「利を以って合する者は、窮禍患害(きゅうかかんがい)
最初は【義】
「みんなは不登校の経験をしてきている。
時々自分の中で利の行動をとってないか振り返りながら義の生き方
この話の後生徒たちは、「俺のこの行動は義だと思う、
そんな新年からの行動の仕方を考えさせられる始業式の話でした。
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフk
プロローグへのお問い合わせ、保田隆への講演依頼はこちらからお願いします。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart
Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜 20:30~
「保田隆のLink with
U」 広島FM 毎週金曜 21:00~
2021年
1月
19日
火
おじいちゃんの知恵袋〜ものつくり〜
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
今週もものづくりの時間がやってきました。
今日は 北極のペンギンの親子 をつくりました。
ペンギンは私個人のイメージでは、氷の上に集まって立ってる事が多いと思ってたのですが、本当はほとんど海にいて、子育ての時期だけ氷の上にいるそうです。そんな話をしていると生徒がペンギン好き!ペンギンは家族愛がすごいから!って言いました。確かにペンギンは卵を産んでから大人になるまで母親と父親が交代で子育てをします。そして子育てを休んでいる方が魚を採りにいったりしてみんなで支えあってます。これは私達も見習わないといけませんね。それからペンギンはどういう鳴き声なんだろう?と生徒の一人が言うと。中田先生がコケコッコーと言って大爆笑しました。その後でYouTubeでペンギンの鳴き声を探してみんなで聞いたりしました。
一人一人が色んなペンギンを想像しながらペンギンを書いて色づけしました。生徒もペンギンの親子を理解して作るのでただ作るとは違います。
家に帰っても家族でペンギンの話をしてるでしょう。これからも少しでも心に残るものづくりにしていきます。
1日一ミリ、みんなと共に。
2021年
1月
15日
金
おじいちゃんの知恵袋〜ものつくり〜
みなさん、こんにちは。フリースクールプロローグです。
今年も新年1回目のものつくりが始まりました。
今日はお正月にちなんでおみくじの竹細工をつくりました。
おみくじは歴史が長く、昔は みくじ、おくじ、とも呼ばれ、庶民的に親しまれたものを くじ と呼んでいたそうです。
その様な話を中田先生に教わりながら、工作に入ります。
まず節から節までを筒状に切り上部に穴をあけます。それがおみくじ入れです。そして棒状に切った竹を少しづつナイフやヤスリで削りおみくじ棒を作りました。生徒もだいぶ刃物に慣れてきましたが、慎重に削りました。
そうして出来た棒に文字を入れていきます。大吉、中吉、凶、など色々考えて10本作り、筒に入れました。今年はコロナの影響もあり、なかなか初詣も行けなかったので、変わりに家族でおみくじを引いて初詣気分だけでも味わえたら幸いです。
出来たおみくじを保田校長に引いてもらったらなんと大吉!全部で10本の中から1本しかない大吉を引き当てるなんて!この確率でこの引き!持ってる人は違うな〜ってみんなで大騒ぎ。
今年の保田学園も大吉まちがいなし。生徒も凄く喜んでいました。そんな話をしながら家族でも楽しんで貰いたいです。作品が完成した生徒も何回も引いて楽しんでいました。今年もまたものをつくるちからを育むために色々作っていきます。今年もよろしくお願いいたします
1日一ミリ、みんなと共に。
2021年
1月
07日
木
新春!保田校長のラジオに羽月隆太郎選手が出演しました!
みなさん、明けましておめでとうございます。
フリースクールプロローグです。
2021年もよろしくお願い申し上げます。
フリースクールプロローグは1月8日が始業式です。
終業式で出た唯一の宿題「自分らしさについて考えてくる」こと。
8日には「自分らしさ」について、「夢中になれる大好きなこと」について、
登校してきた生徒に聞いてみようと思います。
さて年末このブログでご案内しました、校長の新春ラジオ...聴かれましたか?!
1月4日放送、保田隆のHeart Beatラジオ。
スペシャルゲストに神村学園高等部出身である、広島東洋カープの羽月隆太郎選手が登場しました!!
収録の様子を撮影させていただきました!
保田校長のラブコールが実っての出演。
ドラフトで指名された瞬間から、この日をイメージし続けていたそうです。
広島にも母校である神村学園高等部があることを直接伝えたかったことが
この日ついに実現しました。
スタッフも嬉しさのあまり番組をニヤニヤしながら聞いてしまいました。
羽月選手がプロ野球選手になるまでや、ドラフトで指名された当日の秘話など、
普段聞くことができないお話がドンドン出てきて、あっと言う間の時間でした。
保田校長が番組中に言っていましたが、羽月選手は本当に野球が大好きなんだなと感じました。
厳しい練習や苦しい経験など、プロになる前も、プロになってからも、山ほどあったことと思います。
それでも乗り越えていけたのは野球が「大好き」だということ。
羽月選手からのメッセージの中に「自分の夢を叶えたいと思ったら、いつまでもあきらめず追いかけ続けて欲しい。」
という言葉がありました。プロになった今もそう思い続けているとのこと。
人生を自分らしく生きるヒントが沢山詰まっていた、Heart Beatラジオ新春スペシャル番組でした。
羽月選手!2021年も身体に気を付けていただきながらの大活躍、楽しみにしています!
そして広島一の応援団として、保田学園 共育一丸で応援しています!
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
12月
30日
水
広島東洋カープ羽月隆太郎選手出演‼
みなさんこんにちはフリースクールプロローグです。
来年1月4日放送の保田隆のHeart Beatラジオでは、
羽月隆太郎選手は保田学園共育高等学院の提携している、
つまり保田学園共育高等学院の生徒の先輩にあたります。
そんな羽月隆太郎選手と1月4日放送の保田隆のHeart Beatラジオ番組内でジョイントします。こうご期待ください。
ぜひ、皆様も来年1月4日放送の保田隆のHeart
Beatラジオをお聴きください。
今年もお世話になりました。
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフK
プロローグへのお問い合わせ、
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart
Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜 20:30~
「保田隆のLink with
U」 広島FM 毎週金曜 21:00~
2020年
12月
29日
火
『自分らしさ・・・』
みなさんこんにちはフリースクールプロローグです。
先週の金曜日は終業式でした。
今回も密集を避けるため各教室にわかれてリモートによる終業式を行いました。
その中で保田校長からこんな話がありました。
それは「自分らしさとは何か」という話でした。
生徒もこの話を聴いてそれぞれ考えていましたが、その場ではこれといった答えはでてきませんでした。
すると校長はこう続けました。「答えは一つではないが、自分らしさというものはもしかしたら自分が一番分かっていないかもしれない。
それは家族や周りの友達、先生、親しい人が『あなたはこういう人とか、あなたらしいってこういうこと』というものが、もしかしたら
自分らしさかもしれない。そういった自分の軸を作るということは10代にとって、おとなとなる準備として大事なこと。そして冬休みの間それぞれ自分らしさについて考えてみて欲しい。」と話がありました。
冬休み中に自分らしさについて考えるという事を聴いて、中には難しそうな顔をする生徒もいました。
すると校長は大学生になって初めてギターを買ったときに、買ってもらったギター柄のセーターを指差しながらこう切り出しました。
「自分が楽しい、好きだなと思う事。先生にとっては音楽、ギター、歌を歌うこと。これを生きる上で大切にしていくこと。
何が言いたいかというと、自分らしさというものは自分が生きてて最高に楽しいなと思える時間、人生って本当に素晴らしいと思える時間の中でつくられていくのが自分らしさ。
好きな物を貫くこと、なければそれを見つけていく事が大切。そして見つかればそれに没頭していくことでその中で自分らしさに気がついたり、周りの人から教えてもらえるようになる。そのために没頭できるなにかを一つ見つけて欲しい。できれば来年1年、それを見つける年に。見つけた人はそこに進んでいける一年にして欲しい。」と言われました。
生徒はじっと、映像越しに校長の話している姿を見ながら集中して最後まで話しを聴いていました。
私も「自分らしさ」を改めて追及し、日々、自己更新できる様にこの冬休み、生徒と同様に自身を見つめ直したいと思います。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
12月
28日
月
みんなで飾りつけ!!
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
寒さも厳しくなり本格的に冬らしくなってきました。
そして冬の代名詞といえば・・・
こちら!!クリスマスです。
これは生徒みんなで考え、協力してクリスマスの飾りつけをしたものです。
本当ならこの日はみんなで企画をして準備をしていたクリスマス会を行う予定でしたが
新型コロナウイルスの影響で中止する事となってしまいました・・・
生徒たちもせっかくみんなで準備してきたものが活かせないのはもったいないな、何かできないかなと考え
この度、準備してきたものを使ってみんなでクリスマスの飾りつけをする事になりました。
折り紙で壁に貼る飾りを作成!!
アルミホイルでツリー飾りを・・・
顔がまだできてなくて少し怖いですが・・・サンタクロース作成風景です!!
もちろん飾りつけの際は何も言わなくても、みんな「密」を避け、その中でも連携をとりながら飾りつけをしていきました。
写真では伝わりませんが、この時クリスマス会でBGM係を担当していた生徒たちが、自分たちの準備したBGMを流してくれました。
おかげで生徒たちも作業がはかどるなど、それぞれ自分たちの役割を活かしながらみんなで準備することができました。
そして飾り付けを終え最後にツリーを点灯した時・・・
みんなから「おぉ!!」という心からの感動の声があちこちから聞こえてきました!!
最初の予定とは異なりますが、その中でもできることを考えみんなで心を一つにして準備を進める
そんな素敵なクリスマスの飾りつけでした。
一日1ミリ、みんなと共に...
2020年
12月
22日
火
おじいちゃんの知恵袋〜ものづくり〜
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
今年も残す所あとわずか。今年最後の、ものづくりになりました。本日も高陽コミュニティで〜サンタクロースとトナカイ〜を作りました。
まず講師の中田先生が、サンタクロースが乗るソリの作り方を教えてくれました。
ソリの先端部分のカーブは、熱湯につけて、ゆっくり曲げるんだよ。一気に曲げると折れるからね。その話を生徒は真剣に聞いています。こうして完成したソリに紙で作ったサンタクロースを乗せます。中田先生がクリスマスなんで明るめの色を使おうね!と言うとそれを聞いていつもより明るめな色を使ってサンタクロースに色付けしてました。サンタクロースの表情も色付けによって色々変わり様々なサンタクロースができました。色付けはやはり女性の方が得意なのか、暖かい雰囲気のサンタクロースになってました。
それからソリを引くトナカイを紙でつくりました。トナカイも茶色だけではなく茶色を一本づつ丁寧に引くことで毛の模様を出したり、角の色を変えることでオリジナル感をだしたり。
生徒も楽しそうにものづくりをしています。
出来たサンタクロースとトナカイは家に持ち帰り大切に飾られると思います。
今年はいつもより違うクリスマスが出来たらいいですね。
今年一年いろんな経験をありがとうございます。
来年も楽しみに待ってます。よろしくお願いします。
一日1ミリ、みんなと共に…
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
12月
15日
火
おじいちゃんの知恵袋〜ものづくり〜
みなさんこんにちは。フリースクールプロローグです。
本日は、高陽コミュニティで、竹を細工しての来年の干支 丑を作りました。
講師の中田先生が言うには、竹は丈夫で、何より扱い易い事が利点で、切ったり、削ったりが、容易に出来る為竹を材料として進めてくれてます。生徒も竹細工は大好きで、進んでノコギリやヤスリ、キリなどを使って竹を組み合わせていきます。ただ一つ問題があり、竹を食べる虫がいて、竹が乾いてくると虫が食べて、あちこちに穴を開けたり、粉が出てきたりするので、生ではなく一度熱湯に通して、虫を取り除かなければならないという一手間があります。そういった事をものづくりの中で教えてもらってます。生徒も最初は苦戦しながらノコギリを使ってますが、要点を教わればすぐ上手に使える様になります。
あとは目玉を入れる作業です。ここで個性が問われますが、みんなそれぞれ違ってて、寄り目にしたり離したり、目玉をずらして面白い顔にしたり、友達のを見ながら、変えてみたりして、楽しんでます。顔の向き一つでも変わってく
るんです。色んな作品を見るととても勉強になります。
本日は保田校長も参加して、一緒に体験しました。制作した牛にはなんと直筆のサインまで書いてくれました。まさに世界に一つだけの牛。プレミア牛の完成です。
生徒も、ものづくりの制作中は、いつも楽しそうに、夢中で制作しています。早く出来た生徒は自分の作品で遊んだりして楽しい時間を過ごしています。いつも色々考えてくれて中田先生本当にありがとうございます。これからも色々教えてください。
一日1ミリ、みんなと共に…
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
11月
12日
木
ものづくりの秋・・・
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
「スポーツの秋」に続き今回は「芸術の秋」ということで
最近のものづくりの様子をご紹介したいと思います。
最近は季節にまつわる作品を多く作っていました。
こちらが生徒の作った作品たちです。
秋の味覚の代表のキノコです。実はこの作品、木をナイフでナイフやのこぎりを使って形を整えて作っているんです。
こちらが制作風景です。見ていると、ついついケガをしないかドキドキしてしまいますが、生徒たちは危なげなく日々上達している道具さばきで器用に形を整えていました。
他にも、竹を加工して作ったクマの人形など、毎回様々なテーマで楽しくものづくりをしています。
そして最近、校長発案のあるもの作成しています!!
こちらが制作途中の様子ですが、何かお分かりでしょうか・・・
実はこれ最近寒くなってきたので、みんなでくつろげるスペースを作ろうと
こたつを置くための畳のスペースを作っています。
自分たちの場所を自分たちで作るということ、大きな作品をみんなで作っていくことにドリルやのこぎりでの作業に
苦戦しながら生徒たちは楽しんで作業を進めていました。
今回はここまでの作業でしたが、引き続き制作の様子を紹介していきたいと思います。
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフK
プロローグへのお問い合わせ、保田隆への講演依頼はこちらからお願いします。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart
Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜 20:30~
「保田隆のLink with
U」 広島FM 毎週金曜 21:00~
2020年
10月
08日
木
スポーツの秋!!
みなさん、こんにちは
みなさんこんにちはフリースクールプロローグです。
先日はスポーツの秋らしく共育高等学院の生徒・フリースクールプロローグの生徒、皆でスポーツデイを行いました。
スポーツデイとは生徒が主体となって体育館で思い思いに過ごす日です。
今日もそれぞれグリーンアリーナへの道中、「今日は何をして過ごす?」と話しながら移動をしていました。
ちなみに、スポーツデイは「スポーツデイ」と名前がついていますがスポーツをしなければいけないわけではありません!!
以前は広い空間を使ってトランプ大会をする生徒や紙飛行機飛ばし大会を開催生徒がいたり、友達と話をしてのんびり過ごす生徒、今回は読書の秋になっている生徒も・・・。
久し振りのスポーツデイのため、張り切る生徒が多く順々に、バドミントン・バレーボール・バスケットボール・キャッチボールなど思い思いのことをして過ごしていました。
その中で「うちの生徒らしいな」と思う生徒の姿がありました。それは同学年の生徒や仲のいい友達同士だけで遊ぶのではなく、何をして過ごそうかと考えている生徒や、興味はあるけどなかなか自分から競技に入りにくいとタイミングをみている生徒に対して「一緒にバレーやろうや。」とか「ドッジボールやりたいけえ、良かったら一緒にやってくれん。」などそれぞれに声を掛け合い、年齢関係なくみんなでスポーツを行う姿でした。また、バレーではサーブを失敗したら相手チームから「もう一回やってみよう!!」とか難しいボールを拾おうと頑張っている生徒がいれば「ナイスプレー」と声をかける等、単純に競技を楽しむのではなく本当にこの空間をみんなで楽しもうという気持ちが凄く伝わってきました。
そんな事を考えていると、隣のバスケットボールのコートから凄い熱気が伝わってきました。
ふとコートを見るとなんと保田校長も生徒と一緒にバスケットボールの試合をしていました!!
いつもと違う保田校長の姿に生徒は「校長先生がバスケしとる・・・」「校長先生ってバスケできるん?」と中には驚きのあまり固まる生徒もいました。
そして最後は保田校長もスタッフも全員入ってドッジボールをしました。
ここでも人数が多くても全員がボールを投げられるようボールを回しながらみんなで楽しみました。私は、久し振りの運動でヘトヘトでしたが・・・生徒はみんなで楽しめるように自分たちで場を作りその場を目一杯楽しんだようで凄く満足そうな表情をしていました。
そんなスポーツデイでした。
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフK
プロローグへのお問い合わせ、保田隆への講演依頼はこちらからお願いします。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart
Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜 20:30~
「保田隆のLink with
U」 広島FM 毎週金曜 21:00~
2020年
10月
06日
火
生徒と一緒に「もの作り講座」に挑戦してきました!
みなさん、こんにちは
みなさんこんにちはフリースクールプロローグです。
今日は保田校長と一緒に、
保田学園 共育プロローグの高陽コミュニティにて
「もの作り講座」に挑戦してきました!
別名、おじいちゃんの知恵袋講座とよばれる「もの作り講座」
講師の中田さんは元NHK・TSSのニュース気象予報士・気象庁職員をされていた、ものづくりの天才おじいちゃん!
生徒が登校してくるのを待ちながら、二人でもの作りをスタートです。
保田校長がキリを使って慎重に穴をあけています。
果たして、どんな風に仕上がったのでしょうか!
作っている間に生徒が登校してきました。
中田先生とコミュニケーションを取りながらも、集中して取り組んでいます。
私も昨日発生した台風のことが気になったので中田先生に聞いてみました。
するとスマートフォンで気象庁やアメリカの会社が提供する情報を見せてくれながら
今回の台風は南を抜けそうだから大丈夫なのでは、と丁寧に教えてくれました。
こちらが生徒の作品です!!
[水桶を担ぐ人]が、とても可愛らしく作られています!
3つとも顔の表情が明るくて、今の心理状態を良く表しているようです。
右が保田校長の作品。
左はスタッフの作品です。
保田校長の作品、何と足元にNIKEと書いてあります笑
NIKEの草鞋を最後に履かせて完成させていましたよ。
昨日のスポーツデイもそうでしたが、生徒と一緒に校長もドンドン入っています!
このブログでもドンドンその様子を紹介してまいります。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
10月
03日
土
秋のヨガ講座でリフレッシュ!!
みなさん、こんにちは
みなさんこんにちはフリースクールプロローグです。
今週から10月に入り秋もいよいよ深まってきました。
朝晩が寒くなり体調の崩しやすい時期ですが、
今日はヨガ講座の日で生徒と一緒にヨガをして
心と体のリフレッシュをしました。
最初は準備運動としてみんなで丹田というツボを手の平で叩いて刺激をするところから始まりました。ただ手の平で叩いているだけなのですが体がポカポカしてきて、血流が良くなってきているのが凄く分かりました。中には半袖になっても「熱い、熱い」とそれぐらい代謝が良くなる生徒も・・・
続いて、体の動きを確認しながら前屈や股関節を動かしていきました。
保田校長やスタッフも一緒にヨガをしている中で体硬かったり、足がつったりしてしまい「痛い・痛い」と言っていると、生徒から「先生も年じゃね。」と言われ笑われてしまいましたが、徐々に生徒たちからも同じ声が聞こえ始め、皆で「痛い、痛い、これ以上無理」など言い笑いながら、講師の先生に教えてもらいながらできる範囲の動きでをしていきました。
続いて、体の動きを確認しながら前屈や股関節を動かしていきました。
保田校長やスタッフも一緒にヨガをしている中で体硬かったり、足がつったりしてしまい「痛い・痛い」と言っていると、生徒から「先生も年じゃね。」と言われ笑われてしまいましたが、徐々に生徒たちからも同じ声が聞こえ始め、皆で「痛い、痛い、これ以上無理」など言い笑いながら、講師の先生に教えてもらいながらできる範囲の動きでをしていきました。
最後に仰向けになって体を感じながら深い呼吸を繰り返し行いました。こうしていると心地よく、改めて普段自分の体のことを意識していないかということに気づかされました。
あまりにも心地がよかったため、数分寝てしまう生徒もいました。
最後に脳が眠っている状態に近いほどリラックスしていたので、
少し体を動かして調子を整えてヨガ講座は終了しました。
終わってみると、生徒からは「なんかスッキリした。」という声もあり体が凄く軽くなりました。私の場合はさっきまで痛いと言いながら動かしていた肩周りの動きが良くなったように感じました!!
また、講師の先生からは時々、今日教えていただいた動きすることで体の調子を整えられるとアドバイスを頂いたので。
休み明けから、休憩時間に生徒と一緒にヨガを行い、この時期を元気に乗り越えていきたいと思います。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
9月
30日
水
広島県議会を傍聴してきました!
みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
普段から保田校長が懇意にさせていただいています広島県議会議員の緒方直之議員(
緒方さんは保田学園 共育の相談役顧問でもあり、いつも生徒たちのことを気にかけてくださっています。ありがとうございます。
この日は議会にて緒方さんが一般質問されるとのこと。その際、
より高い関心を抱きつつ、
紙屋町コミュニティから議会棟まで徒歩5分という近さ
赤いカーペットを歩きながら会場へ
レッドカーペットを歩きながら議会が開かれている会場へ入ると、
事前に私語や拍手は禁止と言われていましたが、その雰囲気の中、
緒方さんより質問されたことを、
議会終了後、控室に案内いただきました。
「がんばらなくったって いいんだよ~」と歌いながらの登場です。
私たちスタッフは驚きましたが、生徒たちは「やっさん(保田校長)のプロローグだー!」と一気にリラックス。
「この曲、好きなんだよ!」から始まって、色々なことを生徒に話してくださいました。
控室では緒方さんだけでなく、県議会議長の中本隆志議員、
生徒からは
「少し緊張したけど、とても勉強になったからまた来てみたい!」
「緒方さん、Facebookの友だち申請してもよいですか?また色々なお話しが聞きたい!」
「この前18歳になったから選挙に行けるようになった。
など、とても前向きな発言が多く聞かれました。
県政に触れることもまた、
ご案内いただきました広島県議会議員の緒方直之さん、
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2020年
3月
05日
木
共育農場
みなさんこんにちはフリースクールプロローグです。
本日は現在生徒たちと一緒に取り組んでいる共育農場についてご紹介させて頂こうと思います。
共育農場は、自然との触れ合いを通して自然の恵みに感謝する心を育むこと。
種から育て自分で収穫しそれを食べることで農作物の成長と共に達成感と同時に自己肯定感を育むこと、
農場や地域の方、他の生徒と作業を行う中で交わる力を育むこと。を目的として行っています。
今年の1月から高陽で共育農場をスタートし、種を植えられる状態にするために、生徒と共に農地の草を刈り、
転がっている石を一つひとつ手作業でのけて、牛糞や鶏糞等の肥料を土にまき、みんなでシャベルで少しずつ
何度も混ぜて土を作り、耕して畝や溝を作りと、 一から畑を作っています。
文章にすると2,3行の内容ですが、みんなでコツコツと作業を行い
2カ月あけてでやっと、種まきをすることができました!!
○これが最初の農場です!!これが2カ月で・・・
○2カ月でここまで変わりました。
○こっちは左から前回植えたほうれん草・春菊・水菜の今日現在の様子です。
2カ月かけて自分たちで土から作った畑…ここに植える作物には一層愛着が湧いたようで生徒は自分の種を植えた部分に自分の名前を書いたプレート作って挿して野菜の成長を楽しみにしていました。
今回種まきをした野菜の収穫は4月末頃になりそうですが、
自分たちが作った畑で自分たちが育てた野菜。
ただの収穫体験とは一味もふた味も違うこれが共育農場の農場体験です。
今後も引き続き農場の様子を紹介していきたいと思います。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~
2021年
3月
27日
土
ありがとうの3月
春休みに入り、フリースクールのみなさんと会えない寂しさも感じつつ、春休みを前にうれしい事もあったのだと、振り返っております。
昼と夜が逆になってしまったのか、朝起きれなくて登校出来なくなっていた中学1年生。
登校出来ても午後からの短い時間だったり。。。
来られなくてもいいから、まずは太陽の光を浴びて欲しいなぁ〜なんておばちゃんは思っていたのでした。
その子が3月に入ってお昼ごはんに近い時間になったりしながら、登校出来るようになり少しずつ登校時間が早くなったのです。
2週間続けて登校でき春休みを迎えたのです。
やったネ!!やったぁ〜!!
そして、もうひとつ
4月から保田学園に通う中学3年生と、中学2年生と話している時のこと。
平「会いたくなったらすぐ会えるネ」
中2「うん!一日1ミリレッスンに残るよね」
中3「多分残ると思うよ」
中2「残ろ!残ろ!一緒に何かできるし」
この学校ならでの会話
3月は別れが多く、寂しい気持ちになりそうだったのに、みんなのお陰で心がほっこり!!ありがとう!!
4月からそれぞれ、いい笑顔で1歩ずつ進んでネ!!
一日1ミリ、みんなと共に。
2021年
3月
27日
土
ありがとうの3月
春休みに入り、フリースクールのみなさんと会えない寂しさも感じつつ、春休みを前にうれしい事もあったのだと、振り返っております。
昼と夜が逆になってしまったのか、朝起きれなくて登校出来なくなっていた中学1年生。
登校出来ても午後からの短い時間だったり。。。
来られなくてもいいから、まずは太陽の光を浴びて欲しいなぁ〜なんておばちゃんは思っていたのでした。
その子が3月に入ってお昼ごはんに近い時間になったりしながら、登校出来るようになり少しずつ登校時間が早くなったのです。
2週間続けて登校でき春休みを迎えたのです。
やったネ!!やったぁ〜!!
そして、もうひとつ
4月から保田学園に通う中学3年生と、中学2年生と話している時のこと。
平「会いたくなったらすぐ会えるネ」
中2「うん!一日1ミリレッスンに残るよね」
中3「多分残ると思うよ」
中2「残ろ!残ろ!一緒に何かできるし」
この学校ならでの会話
3月は別れが多く、寂しい気持ちになりそうだったのに、みんなのお陰で心がほっこり!!ありがとう!!
4月からそれぞれ、いい笑顔で1歩ずつ進んでネ!!
一日1ミリ、みんなと共に。
みなさんこんにちは。保田学園共育のスタッフです。
今週もものづくりの時間がやってきました。
今日は 北極のペンギンの親子 をつくりました。
ペンギンは私個人のイメージでは、氷の上に集まって立ってる事が多いと思ってたのですが、本当はほとんど海にいます。そして子育ての時期だけ氷の上にいるそうです。そんな話をしていると生徒がペンギン好き!ペンギンは家族愛がすごいから!って言いました。確かにペンギンは卵を産んでから大人になるまで母親と父親が交代で子育てをして、子育てを休んでいる方が魚を採りにいったりしてみんなで支えあってます。これは私達も見習わないといけませんね。それからペンギンはどういう鳴き声なんだろう?と生徒の一人が言うと。中田先生がコケコッコーと言って大爆笑しました。その後でYouTubeでペンギンの鳴き声を探してみんなで聞いたりしました。
一人一人が色んなペンギンを想像しながらペンギンを書いて色づけしました。生徒もペンギンの親子を理解して作るのでただ作るとは違います。
家に帰っても家族でペンギンの話をしてるでしょう。これからも少しでも心に残るものづくりにしていきます。
1日一ミリ、みんなと共に。