みなさん、こんにちは
フリースクールプロローグです。
今日は生徒と一緒にパソコンの「3dペイント」というソフトを使って、みんなで3Dの作品をデザインしてみました。
私も今回初めて使いましたが、なんとこのソフト、3d(3次元)のデザインが手軽に作れちゃうんです‼
生徒も一見、難しそうな3dのデザインが作れると聞いて興味津々でパソコンでの作業に取り組んでいました。
私も生徒に負けずに作りかたの説明を一つひとつ確認しながら生徒と一緒に作成していきました...
ふと「こんな機能あると良いのにねぇ…」なんてぼやいていると生徒から「それ、さっき適当にしよったらできたよ。こうするんよ。」
と、時には生徒に教えてもらったりと、気付いたことをみんなで教え合いながら楽しく作業を進めていきました!
こちらが今回の作品です。もともとあるパーツも使っていますが、背景を自分で修正したり、服などのパーツは自分たちで一から作ったりしてるんです‼
写真なので分かりにくいですが、奥行きがあってちゃんと3dになっているんです。
生徒の趣味や個性が全面に表現されています!!
生徒と一緒にデザインを作成してみて改めて、こんな複雑そうな3dの作品が手軽に作れるんだなぁと感じ、こういう便利なものもうまく活用しながら、してみたいことに対して「できないだろう」ではなく「これならできるかも」と工夫をしながら、これからも生徒ともに様々なことに挑戦していきたいなと思います。
一日1ミリ、みんなと共に...
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜
20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM
毎週金曜 21:00~