みなさんこんにちは、フリースクールプロローグです。
今回は生きる力講座をご紹介いたします。生きる力講座では様々な形の授業を通して
6つの生きる力「伝える力」「行動する力」「がまんする力」「人と交わる力」「ものを作る力」「考える力」を育んでいます。
今回の生きる力講座の内容は「ラジオ講座」です!!
ラジオ講座は保田校長が出演しているラジオの番組を聴いて気づき・思い・感じたことをレポートにまとめていきます。

生徒は普段目や耳にしている校長の姿や声を、ラジオを通して聴くことを少し不思議に感じていたみたいですが。
ラジオのコーナーが始まると集中して校長の声に耳を傾けていました。
レポートには「息子のマラソン大会の練習を一緒にする親子の親の威厳と息子の成長について」
「好きなアイドルがアイドルを卒業すると知ってつらいことについて」「銭湯(銭湯の良さ)について」の3つのテーマがあり、
それらについて番組を聴きながらまとめていきました。
特に、「好きなアイドルがアイドルを卒業すると知ってつらい」という内容の際には、
「人間というものは経験をしていく毎に知らない世界の扉をノックして開いていくもの」
いい経験・苦い経験があり、それが年をとっていくと全てが学びになり、人間力になっていく。
という校長の話があり、この話が生徒たちの心に特に響いたようでレポートの感想欄には
「つらい事があった時そこだけにとらわれないように切り替えていきたい」や「つらい事があっても躊躇せずに行動し色んな考え方ができるようになりたい」というものが多くありました。
また番組の内容を聴きながら「私だったらこうするな」等、自分の考えと照らし合わせている生徒もいました。
いつもの校長と違う姿に生徒も番組を興味津々に聞いていましたが、一番盛り上がったのは、番組で校長の曲が流れた瞬間でした。
ちらほらと、生徒たちがソワソワしたり、中には「俺まだこの曲聴いたこと無い」や「この曲、持っとるCDには入ってなかったと」いう生徒もおり、改めて生徒たちが校長のことを大好きなんだなと再度実感させられる、そんなラジオ講座の授業でした。
一日1ミリ、みんなと共に...
NPO法人 共育ファシリテーション「プロローグ」
本日のblog担当:スタッフK
プロローグへのお問い合わせ、保田隆への講演依頼はこちらからお願いします。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください☆
「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜 20:30~
「保田隆のLink with U」 広島FM 毎週金曜 21:00~